今回は株式会社サーラコーポレーションへ取材に伺った際に都市ガス事業について話題になったので深堀りして調べました!
戦争期も乗り越えた歴史ある始まりは都市ガス事業
1909年(明治42年)年10月10日、サーラグループの起源となった「豊橋瓦斯株式会社」が創立し、豊橋における都市ガス供給を担う会社として、第一歩を踏み出す。
続く翌年の1910年(明治43年)5月23日、「浜松瓦斯株式会社」を設立。浜松の代表的な工場であった日本楽器製造株式会社(現・ヤマハ株式会社)と鉄道院浜松工場(現・東海旅客鉄道株式会社浜松工場)への都市ガスの供給を開始し、地域の産業の発展に大きく貢献する。
第二次世界大戦中の1943年(昭和18年)9月、豊橋瓦斯と浜松瓦斯が合併して「中部瓦斯株式会社」が設立。戦争でのガス供給要請に応えるため技術提携を行ったことで、県境を越えた都市ガス会社が誕生。
1945年(昭和20年)6月の大空襲で、豊橋と浜松のまちは壊滅状態となり、中部瓦斯も一時ガスの供給を停止。豊橋は同年11月に供給を再開できたものの、浜松では被害が甚大で復旧作業は困難を極め、供給を再開するまでに約1年を要する。
このような難局を乗り越え、中部瓦斯は戦後の豊橋や浜松の再建復興に大きく寄与し、時代の変化に柔軟に対応しながら今日のサーラグループを築きあげてきたのです!
レポーター:名城大学3年 河出享一郎