取材日:2023年6月9日
【注目ポイント!】
①普段している勉強とは?
②銘柄選びの基準について
③企業を知るメリット!
株のトラ組織委員会 2年 片野 源也(下段左手)
株のトラ組織委員会 4年 神田 華栄(下段右手)
明治大学 理工学部 4年 木下 智貴さん(上段左手)
株トラカップSeason2の入賞者である明治大学 理工学部 4年 木下智貴さんに取材させて頂きました!!
明治大学 理工学部 4年 木下です、宜しくお願い致します。
Seaon2 個人戦2位入賞 改めておめでとうございます!
漠然とした不安があり勉強を始めました!
木下さんは元々知識0からスタートされたそうです!
本を読むことを最初に始めました!具体的にはチャートの読み方、金融の知識をそこで学びました!
Break outs!というサークルに所属しており、そこで知ったことがきっかけです!
Breaok outs!はSeason1から参加されており、昨年に続き連続での入賞だね!
Break outs!について
LINEグループで情報交換をしたり、議論や対面での勉強会を行っているので参加したりしています!勉強会では企業が自社の紹介をする会等、テーマによってわかれていたりします!
マザーズ市場に上場している会社のうち値動きは激しいですが、上がりが見込めるPBRの高い企業を選びました!
本で学んだ知識を生かした結果、見事受賞!おめでとうございます!
今回、入賞することができて式典に参加した際に、周りの参加者は知識の量が違うなと感じましたので自分ももっとやらなきゃと刺激をもらいました!また、他の参加者の見方や考え方は非常に参考になりました!
銘柄を見る上で利益率とか等、考えることがいろいろあると思いますので、そういったことを分析、考えながら取り組めば良いと思います!
企業の見方は一つではないのでいろんな視点で見ることが大事になってくるね!
NEXT⇒
未来金融研究部【ミラキン】について
暮らしの中で知らない企業を知ることができ、自ら考えるきっかけになったり、企業がどんなことを陰で支えてくれているのかを知るきっかけとなるのでとても勉強になり良いと思います!
最初は実際に自分のお金を使って投資することが難しいので初心者こそ株トラカップのような大会に参加すべきだと思います。
もっと勉強して知識をつけたり、新しい市場にも着目して良い結果を残せるように頑張りたいと思います!
以上明治大学 理工学部 4年 木下智貴さんのインタビューでした!
取材協力: 明治大学 理工学部 4年 木下 智貴さん
取材レポーター:片野 源也(名城大学 2年)
神田 華栄(名古屋大学 4年)
本記事の内容の著作権は株のトラⓇに帰属します。
企画・構成・撮影:株のトラ
学生様へ
『株トラカップ参加者インタビュー』取材希望の中高生様は株のトラ組織委員会
(kabutora@k-tora.com)
までお問い合わせ下さい。