目次

約定

・株式取引などの売買が成立すること
・買いたい人と売りたい人の出した株価が
一致した時に取引が成立します

この場合は38万円を出した二人で取引が成立します。

東証

・東京にある、日本最大の証券取引所である
「東京証券取引所」の略
・証券取引所とは主に株式の売買取引を行うための施設で
日本全国にあります。(以下図参照)

本大会では東証に上場している
銘柄を選択できます。

買い注文・売り注文

買い注文は銘柄、株数、価格、期間を決めて行います。
注文ページでは、
①購入する株数
②売買の注文方法
(指値注文、成行注文など、以下図参照)
③注文を出す期間 ※指値注文の場合のみ
(いつまで注文が有効かを指定する)
④預かり区分(一般口座、特定口座、NISA口座)
を決定します。
売り注文は、購入した株式を買い注文と同様の手順で
売却します。

本大会では上記の①~④の項目は行わず、
銘柄の選択のみを買い注文・売り注文したいタイミングで
行っていただきます。


図 注文方法の違い
本大会では指値注文も成り行き注文もできません。

インサイダー取引

企業の重要な内部事情を知る人が、利益を得ようと、
公式に情報を発表する前にその情報を利用して、
株の売買取引を行うこと。
刑罰の対象になることもあります。


証券口座

証券口座とは、証券会社を通して株式等を売買するために
必要になる口座のことです。
証券口座の種類は4種類存在し、税金の扱い方などによって
それぞれ分けられています。



NISA口座はつみたてNISAと一般NISAに分かれます。

TOP